名鉄1200系パノラマsuperの展望席の乗車方法を詳しくお話しします。
1200系パノラマsuperとは
知っている方も、知らない方も、1200系パノラマsuperとはこれです!
↓
1200系
一部特別車(パノラマsuper)
1000系2両の特別車と1200系4両の一般車で構成された6両組成の総称を1200系と呼ぶ。
特別車は1988(昭和63)年にデビューした特急専用車で、「パノラマsuper」の愛称を持つ。前面展望を満喫できるハイデッカー展望席やバケットタイプの回転リクライニングシートを採用したほか、トイレ・洗面所を備える。
引用:名鉄車両詳細https://www.meitetsu.co.jp/library/rolling_stock/detail_exp/1200.html
(中略)
1200系は車内案内表示器・リアルタイムニュースの表示などのサービス機器も充実、最高速度も120km/h対応となっている。2015(平成27)年から特別車を中心にデッキおよび客室の内装と設備品を更新をする、リニューアル工事が行われ併せて外観デザインが変更された。

あー!見たことある〜!
この車両が1200系パノラマsuperというんだね。

先頭の展望席はどうやって乗るんだろ〜?って思ってた!
先頭の展望席って、見るからにめちゃくちゃ特別感がありますよね。
1200系パノラマsuperを見たことがある方は、あの先頭部分に乗ってみたいな〜…と心のどこかで思ったことがあるはず。
これから、その先頭部分(展望席)にはどうやって乗車すれば良いのか、方法をご紹介します。
1200系パノラマsuper展望席の予約方法
ズバリ!
乗車券のほか特別車両券(ミューチケット)を購入すれば乗れます。

1200系パノラマsuperは一部特別車(1号車・2号車が特別車、3号車以降が一般車)となっており、その特別車(1号車)の一部が展望席となっています。

特別車両券は特別車に乗るためチケットで、 駅の窓口販売、または券売機 か Web(特別車チケットレスサービス) で 乗車1ヶ月前(前の月の同じ日)から購入することが出来ます。
ただ、特別車は指定席なので、新幹線と同じように乗車する電車を指定する必要があります。

ほ〜!じゃあ適当に乗れそうな時間で予約しちゃお〜

いやいや、適当じゃ乗れないんだな〜
そうです。適当に電車を指定しても1200系パノラマsuperに乗れるとは限りません。
なぜなら、特別車のある車両は1200系パノラマsuperの他に、2000系ミュースカイ(全車特別車)、2200系(一部特別車)があるからです。
ですので、適当に指定しても1200系パノラマsuperが来るとは限らず、展望席を予約するには乗車する駅に1200系パノラマsuperが来る時間を調べなければならないのです。

なるほど〜!特別車は展望席がある列車だけじゃないんだね!

そうなんです。
1200系パノラマsuperがいつ来るか分からないと指定できないのです。
そこで、Web(特別車チケットレスサービス)がとても便利だったので、手順をご紹介します!
特別車チケットレスサービスの使い方
使い方はとても簡単!
初めて使いましたが、すんなり予約することができました。
❶
まずは『特別車チケットレスサービス』にアクセス!
(ゲスト購入でも会員登録して購入でもどちらでもOKです。)
❷
日時、乗車駅、降車駅を選択して条件に合う列車を検索します。

❸
「展望席つき」の記載がある列車を選択しましょう。

❹
→枚数は利用者の年齢に関わらず、使用する枚数を選びましょう。
例えば、5歳児は未就学児なので乗車券は不要ですが、特別車両券は必要になります。
→座席は「座席表から選ぶ」を選択します。

❺
1号車の1A〜5Dまでの席が展望席です!
よき座席を指定しましょう。
ちなみに、1ヶ月後の午前10時ごろ最寄駅出発の展望席の予約状況を見てみましたが、全席空いていました。
競争率は高くないので、事前に予約すれば乗れると思います。
ただし、2回までは変更可能ですが、キャンセル時はキャンセル手数料がかかるので注意が必要です。
まとめ
最後に1200系パノラマsuper展望席への乗り方のポイントを振り返ります。


実は、私が展望席を利用できたのは偶然でした。
早めに駅に着いたため、利用列車を急遽変更しました。
”展望席つき”とも気が付かずに「やっぱり電車は一番前が楽しいかな〜」とか思いながら1列目を選択しました。
そして、いざ列車が来て乗車したらびっくり!
「え?ほんとにここに座っていいの!?席間違えてるのか!?」
と心のざわつきを押さえつつ、冷静を装いながら着席。
そして私の横で5歳の息子は大興奮!
目的の駅に着くまで、ずーーーっとお話ししていました。
目的地に行くための手段として利用した電車でしたが、思いがけない展望車の登場に、目的地と同じくらいの主役級の思い出となっています。
名鉄を利用したことがある方なら一度は見たことがあるだろう、1200系パノラマsuper。
想像以上の特別感、みなさんも味わってみてはいかがでしょうか。
参考にして頂けると嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。