2025年9月27日(土)に車中泊をした感想になります。
慣れていない車中泊は気が重かったりしませんか?
宿代が浮くのは嬉しいけど、なるべく快適に過ごしたいのです。
特に女性は身だしなみとか色々あるし、車中泊とはいえ清らかに過ごしたいですよね。
そんなあなたの不安を少しでも解消できれば嬉しいです。
基本情報
- 道の駅つる
- 住所
山梨県都留市大原88番地
- 営業時間
【3〜11月】
9:00〜17:30
9:00〜18:30(土日祝祭日)
【12〜2月】
9:00〜17:00
9:00〜18:00(土日祝祭日)
- レストラン営業時間
朝食(土日祝祭日のみ)
8:00〜10:00
ランチ
10:30〜15:00
10:30〜15:30(土日祝祭日)
- オープン日
2016年11月5日
- 駐車可能台数
93台(普通車78台(うち身体障害者用2台)、大型車2台)
- 公式ホームページ
道の駅つる公式サイト
※2025年9月現在の情報です。
レビュー
2025年9月27日(土)に車中泊をしたレビューです。
季節によったり、感じ方に個人差はあるかもしれませんが、参考になれば嬉しいです。
トイレ
- 清潔感 ⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎(気になる点なし)
とても綺麗で、特に気になる点は感じられませんでした。
- 明るさ ⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎(充分明るい)
トイレ前も明るく、トイレ内も充分明るいので安心感がありました。
- 虫
トイレの前に自動扉の前室があるので、虫はとても少なかったです。
(目についた虫は大きめの蚊1匹でした。)
- 洗面台
6台だったと思います(うち温水2台)
面台あり(洗顔時や歯ブラシ時に小物を置いておけるので地味に便利でした)
ハンドソープあり(備え付け液体アルボース)
- 便器
洋式のみ(ウォシュレットあり、温便座)
トイレットペーパーあり
便座クリーナー(アルコール)あり
安心感のあるトイレでした。
そして温水の出る洗面ありがたや〜
駐車場
- 音
周辺道路は交通量少なめですが、高速道路が近くにあるため少し車の走行音が気になりました。
リニア見学センターが近くにあるので、実験走行日はもしかするとうるさいかも。
(夜は大丈夫かと思いますが、、、)
ちなみに私は19時ごろ〜朝8時ごろまで滞在しましたが、滞在中はリニア音はしませんでした。
- 明るさ
充分明るいです。
ライトなしでもトイレまで行って、自分の車まで戻ってくることができました。
- 混雑状況
多すぎず、少なすぎず、ちょうど良い感じでした。
※2025年9月27日(土)の状況になります。
- 勾配
フラットに近いです。
就寝時も特に気になりませんでした。
結構いい感じの寝心地でした。
秋めいてきていた時期だったので、朝方はひんやりしていました。
シャワー、温浴施設
- 道の駅つるにはシャワーや温浴施設はありません。
- ちなみに、、、
車で10分くらいのところに『より道の湯』という温泉施設があり、そちらを利用しました。
クレンジング、洗顔、ボディーソープ、シャンプー、リンス、スキンケア系も全て整っており、手ぶらでOKでした。
洗面台、ドライヤーもたくさんあるので困りませんでした〜。
レストランもあります。馬刺しとおにぎりをいただきました。とっても美味しかったです〜!
より道の湯には岩盤浴やサウナもあるようでした。
比較的若めの客層でしたよ。
その他ポイント
- 土日祝日8:00〜10:00限定で朝食メニューがあります!
私は食べることができなかったのですが、おにぎりセットや卵かけごはんセットみたいなほっこり和食でメニューだけで美味しそうでした〜。
まとめ
個人的には女性にとてもおすすめの道の駅かなと思いました。
温水が出る洗面があるのがありがたい。
慣れていない方でも安心して車中泊を楽しめるかなと思います。
朝食はまた山梨旅行の際にぜひリベンジしたいと思います〜!
最後までお読みいただきありがとうございました。
参考になれば嬉しいです。